ただの相談役 気まぐれブログ

蛇口
201301.11

こんにちは
「施主さんと想い出紡ぐ家造り」
倉敷の工務店 ユーリン・ホームの
ガマはガマでもワガママのガマです。

皆さん、初詣には行かれましたでしょうか
その時、神社の境内に入る前に
龍の口からコンコンと流れ出る水を
柄杓に受けて手を清め口をすすいでから
境内に入られたことでしょう。

日本や中国では水の神様は龍なのですね。
だから水は龍の口から出てくるのです。

中国語で水龍頭は何だかわかりますか

昔は日本の国産の吐水口も
龍を型どったものだったらしいのですが
共用栓ならともかく個別の専用栓となると
意匠もっと単純にしなければなりませんし
共用栓に対して専用栓は子供みたいなものだから
龍の子供で蛇となり「蛇口」という名になったといいます。

中国語の水龍頭は蛇口のことですね。

今、キッチンや洗面化粧台の蛇口の
水の入り切りはほとんどシングルレバーになっています。
しかもレバーを押し上げると水が出て
レバーを下げると水が止まる物になっています。
阪神淡路大震災の為にそうなったのですね。
それ以前は人の自然の動きに合わせて
レバーを下げると水が出て
レバーを上げると水が止まる型でしたが
震災の時に落下物がレバーに当たって
軒並み水が噴出したのです。
だからレバーを押し上げて水を出すようにした。
レバーも万が一のことに備えているわけですね。

蛇口で思い出しましたが
日本の敗戦後に
大陸での共産党軍との戦いに敗れた
蒋介石の国民党軍が台湾に逃げていきましたが
日本の統治下でインフラが進んでいた台湾では
壁に取り付けた蛇口から水を出すことができた。
国民党軍の者にはそれが不思議だったらしい。
彼らは蛇口が水を作って水を出すのだと思ったらしいのです。
蛇口をやたらめったら壁に差し込んでいったと
台湾の古老が言ったと書いてあった本を
読んだことがあります。

つい70年ほどの大陸中国は
その程度のインフラもなかったのですね。
今も僻地は変わっていないのじゃないかと思いますよ。

 

 

 

執筆者:中井勝人
アーカイブarchive

お問い合わせ

土地探し相談も受付中!

電話でお問い合わせ

086-429-1255

受付時間 9:00~18:00

WEBでお問い合わせ

シダのある暮らし
来場予約 資料請求・お問い合わせ
来場予約
資料請求・お問い合わせ