ただの相談役 気まぐれブログ

『尻始末用具』の話
202408.20

一棟一棟 手仕上げ住宅
倉敷茶屋町ユーリン・ホーム。

昨日2階に上がると
トイレの向かい側のニッチに
トイレットペーパーが
置いてあった。

奥さんの忘れ物だ。

私は自宅のトイレでは
一切紙を使ったことは無い。

『奥さんは紙無しで
困らなかったのだろうか?』

神さん事ながら考えた。


ぺーパーと言えば
私の物心を付いたころ
トイレはポットン便所で
紙は新聞紙を16切り(?)に
したものだった。

今の子供たちなら
恐ろしくてトイレに
入ることすらできないだろう。

そんなことを思いながら
ある本を探してみた。

『トイレ 
排泄の空間から見る
日本の文化と歴史
(屎尿・下水研究会 編
・ミネルヴァ書房)』


『尻始末用具』のページを
読み返した。

 西岡秀雄先生は、
『トイレットペーペーの文化誌』
(西岡秀雄著 論創社)で、
尻を拭く用具として
次のようなものを
挙げています。
①指と水ーインドやインドネシア

    などのイスラム教圏や
    ヒンドゥー教圏
②指と砂ーサウジアラビヤ地方、
    砂漠地帯
③小石ーエジプトなど
④土板ーパキスタンなど
⑤葉っぱーロシアの一部、日本など
⑥茎やわらー日本や韓国
⑦とうもろこしの毛・芯ーアメリカ
⓼ロープや縄ー中国やアメリカの
      サバンナ地方
⑨木片・竹べらー日本や中国
⑩樹皮ーネパールなど
⑪海綿ー地中海諸国

⑫布切れーブータン
⑬海藻ー日本
 この他に、雪(北欧)や
苔(ノルウェー)、
棒切れ(ボルネオ)なども
知られています。

文末の
『知られています』には
『ホンマかいな』と
突っ込みを入れながらも
すごいことを研究する人が
居られるものだと頭を下げた

奥さんの置き忘れた
トイレットペーパーから
『尻始末用具』の話になった。

皆さんにウンが付きますように。

執筆者:中井勝人
アーカイブarchive

お問い合わせ

土地探し相談も受付中!

電話でお問い合わせ

086-429-1255

受付時間 9:00~18:00

WEBでお問い合わせ

シダのある暮らし
来場予約 資料請求・お問い合わせ
来場予約
資料請求・お問い合わせ