ただの相談役 気まぐれブログ

誕生日と岡さんのドーナツ
202412.12

一棟一棟 手仕上げ住宅
倉敷茶屋町ユーリン・ホーム。

昨日はチヒロの誕生日だった。

「ワインをプレゼントする」

奥さんが言うので買い物に行き
自宅に帰るとチヒロとチハヤが
珈琲を入れて
ショートケーキを食卓に並べて
待ってくれていた。

奥さんは
ワインと2025年の占い本を
チヒロに貰っていた。

奥さんは来年
活動期だそうな。

ワインをやったり貰ったり
何が何だか分からない
母と娘たちの世界である。

買い物から帰り
珈琲タイムを過ごし
服を着替えていると
林の岡さん夫婦が来られた。

ドーナツを頂いた。

本当にいつも良くして下さる。

しかも
下さるものにひと工夫ある。

有難うございます。

昨日の夕食は
私の希望で『鴨鍋』にした。

最近は鍋料理も
量が食べられなくなった。

『白菜もそんなにいらんでなぁ~』

余った白菜は味薄く煮炊きされ
オカズに回されるので
そう考えていた。

刻み白菜のパック物があった。

ちょうどよかったが
茶屋町には老人世帯が
多いのかしら。

それでも鴨肉も野菜も
みんなは食べられずに
余った。

腹も幾分すいていた。

「冷ご飯があるんやったら
仕上げに鍋に入れてくれんかな」

「腹8分目で‥‥
それ位にしとかれ‥‥
『おじん』は明日の昼に
焚いたらええが‥‥」

奥さんは
『おじや』と『おじん』とを
間違えたようだ。

松本清張さんに
冬に氷を入れた湯船に
老人が放り込まれ
死後に湯を焚いて沸かすという
推理小説があったげに思う。

『おじや』と『おじん』を
無意識にシレッと
間違うものですかねぇ~。

久しぶりに
一番小さな子ガマを見た。

ころころと
  ころころとして
      子ガマかな

体長4センチばかりになっていた。

執筆者:中井勝人
アーカイブarchive

お問い合わせ

土地探し相談も受付中!

電話でお問い合わせ

086-429-1255

受付時間 9:00~18:00

WEBでお問い合わせ

シダのある暮らし
来場予約 資料請求・お問い合わせ
来場予約
資料請求・お問い合わせ