こんにちは。
こんにちわ
「発泡ウレタン注入断熱だけには拘る
アナタに愛相応しい自由設計の家造り」
倉敷の工務店ユーリン・ホームの
ガマはガマでもワガママのガマです。
4:33 事務所の窓を開け放ちました。
窓外の「揚雲雀(あげひばり)」の
さえずる声が室内に小さく響いてきます。
外は「彼誰時(かわたれどき)」です。
水面に落とした墨の一滴が
薄く薄く広がっていくように
闇が溶けていっています。
「彼誰)かわたれ)」と「黄昏(誰彼・たそがれ)」の違い。
「彼は誰?」と尋ねる明け方の時間帯と
「誰が彼?」と聞く夕方の時間帯
昔は「彼誰」も「黄昏」も厳密に分けていなかったようです。
北原白秋など時々の詩的な言い回しで
「薄暮」として使っていたように思います。
あかしやの金と赤とがちるぞえな。
かわたれの秋の光にちるぞえな。
片恋の薄着のねるのわがうれひ
曳舟の水のほとりをゆくころを
やわらかな君が吐息のちるぞえな。
「薄着のねる」は「フランネル地の薄での夜着」だと思います。
だから この「たそがれ」はゆうがたの「薄暮」でしょうね。
夕方の「夜着」はみずみずしいですが
朝方の「夜着」に感じるのは倦怠です。
「片恋の薄着のねるのわがうれひ」ですからね。
外はすっかり明るくなりました。
揚雲雀のさえずりはまだ聞こえます。
天空の ほくろとなりし 揚雲雀
そのような句を何かで読んだことがあります。
「ほくろ」を探しながら実家に帰り
「燃えるゴミ」をゴミステーションまで
持っていきます。
こんにちわ
「発泡ウレタン注入断熱だけには拘る
アナタに愛相応しい自由設計の家造り」
倉敷の工務店ユーリン・ホームの
ガマはガマでもワガママのガマです。
事務所でブログを書いて実家に帰り
朝食を食べながら新聞を読み
庭に出てペットたちに餌をやろうとして
キンギョの水槽の騒がしさに気がつきました。
白い「追い星」を
エラや胸ヒレに
輝かせたオスたちが
盛んにメスたちを
追いかけていました。
昨夕 新しい水を張った水槽に
キンギョたちを移し換え
水草も浮かべておき
「もしや 明日には・・・」と
予想していた通り
産卵が始まっていました。
これだから この季節は
毎朝 毎朝 目覚めが嬉しい。
朝はふたたび ここにあり
朝はわれらと ともにあり
埋もれよ眠り 行けよ夢
かくれよさらば 小夜嵐
「朝」という歌の歌詞そのままの気分です。
今年は
根詰まりをしていた
姫スイレンを
径80cmの丸い水槽に
植え替えました。
水槽の底に
骨粉(コップン)を敷いて
その上に
根をほぐした
姫スイレンを置き
赤玉土で覆って
水を張ったのです。
新しい葉が次々に水面に出てきました。
来月には小さな薄いピンクの花が
可憐な姿を見せてくれることでしょう。
姫スイレンの水槽は
ミナミヌマエビの
住まいも兼ねています。
メスは腹に卵を宿すと
腹の卵のまわりに
水の流れを作ります。
必死に卵を
育てようとする姿には
心をうたれます。
孵化たばかりのエビの子は
小魚たちの格好の餌です。
藻を入れておくと
子供たちの隠れ家となり
エビはいくらでも増えてくれます。
諸羽(もろは)うちふる 鶏(くたかけ)は
のんどの笛を 吹き鳴らし
今日の命の たたかいの
よそおいせよと 叫ぶかな
朝は元気でなくてはね。
この季節 ペットたちは
元気を私に与えてくれるのです。
こんにちわ
「発泡ウレタン注入断熱だけには拘る
アナタに愛相応しい自由設計の家造り」
倉敷の工務店ユーリン・ホームの
ガマはガマでもワガママのガマです。
昨日 少し早目でしたが
昼食のために帰宅しようと
実家に向かって歩いていますと
前から息子の嫁と孫の姿。
「オオ~来とったんか?ヨリトは・・・?」
「パパ お仕事・・・ねッ」
「ウン パパお仕事」
嫁と孫が答えました。
少し驚いて返答が詰まりました。
嫁と孫が2人だけで
実家に来たのは初めてでした。
実家に帰ると
奥さんが昼食を作ろうとしていました。
「リエ うどんは好きか?」
「大好き!!!」
「ミトは?」
「この子も好きです ナァー ミト」
「ホンナラ お母さん『かえで』に行こうや
お母さんもご飯なんか作らんと
はよ準備せいよ」
「お父さん よっぽど『かえで』が気にいったんじゃね」
せっかく嫁と孫が2人だけて来たのですから
少しは非日常の気分に浸りたかったのと
息子がいれば実家での食事でも
私たち夫婦と嫁との話の取り持ちを
息子がしてもくれるでしょうが
いないとなれば狭い台所での食事は
少々気詰まりな思いがしました。
『かえで』に行くと満席で
2階に上がったのですが
ミトは私にお冷を運んでくれたり
お絵かきのノートと色鉛筆を見つけて
サッサと書き始めたりと
3歳にしては利口でした。
お隣の席の奥さんの見ているアイホンが
気になってしょうがないのか
覗きに行っては目が合い
その度に体をSの字によじらせ
目を逸らして頬に手を当てては
「知らぬ顔のはんべい」を決め込み
お隣の奥さんの同席の人たちに
微笑まれていました。
「お嬢ちゃん可愛いわね いくつなの?」
「三つ」
「三つなの ちっちゃいのにしっかりしてるのね」
「ミト しっかりしてるもん それにおっきいもん」
孫は品を作って恥ずかしげにしながら
知らない人からも可愛いと思われていると分かると
結構強気な反論をしていました。
私は面食らっていました。
孫の品を作る仕草は私の2人の娘
ミトの2人の伯母の
幼い頃にはなかった行為です。
おそらく いつも 私が2人の娘に
「甘えな!!!!!」と言っていたからなのでしょう。
私は今でも小さな子供の
甘えからくる我が儘は嫌いです。
「ミト おうどんもご飯も
みんな残さずにたべよ。
食べんかったらソフトクリームは
オマエには買ってやらんぞ!!!」
周りの人は幼い子供に話すにしては
きつい物の言い方をする大人だと
私の事を思っているようです。
私がミトに話すたびに
笑い声の途切れる雰囲気で分かりました。
ミトは「お子様メニュー」のご飯は食べましたが
うどんは残しました。
それでもソフトクリームは買いました。
私も孫には甘い爺さんだと知りました。
こんにちわ
「発泡ウレタン注入断熱だけには拘る
アナタに愛相応しい自由設計の家造り」
倉敷の工務店ユーリン・ホームの
ガマはガマでもワガママのガマです。
5月14日(水)にエミューで購入した「黄色い風車」です。
展示場に来られる方は
この「黄色い風車」を
目標に来てください。
何せ奥まっていて分かりにくい展示場です。
私でも通り過ぎたことが有るくらいです。
そうそう
今 この写真を見て
私が腹を立てていることを
思い出しました。
この「黄色い風車」を買う前に
茶屋町のジュンテンドーで
5枚羽の「ミツバチマーヤの風車」の大を買ったのです。
そして 今「黄色い風車」を付けている所に
同じようにつけた翌朝 展示場に来てみると
5枚羽の1枚が風に飛ばさてて無くなっていました。
これはあまりに粗悪品だと
憤慨しましたよ。
ジュンテンドーにクレームはこないのかしら?
そのことを奥さんに言うと
「風に当てるからじゃが・・・」
と一笑にふされました。
それも一理ありますが
ただ立てられているだけの風車なんてねェ・・・。
だだぶら下げられている風鈴より
面白味がないですよねェ。
それだったら風車など置かずに
千の顔写真をつけたカカシを置きますよ。
愛嬌がありますもの・・・・・。