現場日記
進む仕上げ
201405.10
片岡 大です
早島のH様邸


天井と壁の多くを占めたルナファーザーを貼り終わり
他の場所のクロスを貼って行っています

ここはウォークインクローゼット
二階 洋室

天井 ルナファーザー

壁 通常のクロス

二階10畳の洋室

天井 ルナファーザー
壁 通常のクロス
この二人は親子で左におられるのが
おやっさんで右が息子さんです

この現場は息子さんがメインでやられて居りました

通常のクロスの継ぎ目になる端っこにはリピートと呼ばれる重ね代がそれぞれあり、後から
重ねた方を微妙な力加減で模様をあわせて二枚重ねた
状態でカッターナイフをいれローラーでコロコロ押さえて
つなぎ目をあわせて行きます。
チップを練り込んだルナファーザーでそれをやると、継ぎ目同士がぐちゃぐちゃに
なるので継ぎ目は理詰め突きつけになります(元々は塗装下地なので・・・)
天井等の長い距離をピッタリ突き付けて貼るのは大変だったと思います

ともあれ、クロス工事の山場は超えた感があります


外部左官工事
アプローチ部分 モルタル鏝押さえ仕上げ
玄関及び玄関ポーチ 洗い出し仕上げ
足場板を掛けてあるアプローチ部分は
中塗りの段階で玄関周りの部分は下地の作成中です

乾くスピードと太陽の動く方向を計算して、基礎の立ち上がりの
仕上げも含めて左官屋さん一人で同時進行中
(ややこしいすね
)


あすはこの地区の一斉清掃だそうで敷地前の雑草を少し
抜いておきました

仕上げ工事順調です

執筆者:片岡大悟