現場日記
お引き渡し終わる
201406.10
片岡 大です
早島のH様邸
6月7日に無事お引き渡しを終えたH様邸

我乍ら写真がデカいですが・・・
玉島のY様邸の見学会に来られて
初対面ですが1、2時間いろんな話題を話し込み「自然体で
一緒に居れた人だったなあ」が施主様の第一印象でした

色々在りましたがそんなこんなでご契約が決まり
施工も僕が担当させて頂く事になりました

土地の草刈りから始まり

和やかな雰囲気での 地鎮祭

基礎工事
長期優良住宅だったので
この段階はかなり気を使いました


土台を敷いて

上棟

すぐさま瓦工事&太陽光
1月中旬 寒さが増して行く頃でした

この辺りでは珍しく結構な雪が降ったりも
しました


ベランダは広いので職人2がかりでした

広いユニットバスの施工も遅くまで掛かりました
和室や造り付け収納等
大工工事も充実でした



クロスの打ち合わせには夜遅くまで掛かりました
ルナファーザーを貼るというのはこちらも冒険でした
(この頃か段々自分の家を実感されていたように感じました
)

クロス屋さんのお父さんの喋り方がマギー司郎に少しにていましたが
工事に支障はありませんでした


建具屋さんの造る建具はやはり良いですね

解放感ありまくるLDK

カバ桜の床にルナファーザーの壁と
化粧梁
4・5畳のWIC

かなり悩まれたレイアウト

やはり畳の部屋が一つあると
雰囲気が変わります

玄関から直に客間として機能させれます

上棟からお渡しまで半年近く掛かりましたが、その間色々なお話をさせて頂き共に造り上げた感があります。
何と言いますかお施主さまから戦友の様な感情を経て新しいファミリーの誕生です
大事に住まわせてもらいますが何よりの労いの言葉です
これからも宜しくお願い致します
執筆者:片岡大悟