仕掛け
片岡 大です
倉敷市 新築工事 日畑 N様邸
真壁部分の造作が進行しています
柱に敷居や鴨居を取り付けて
いっています
敷居鴨居が取り付く所は柱を
少し欠ぎこみ鴨居にホゾを付けて
差し込みます
鴨居の狂いを防いだり
土壁を付けていた頃は
壁の重さを受ける等の理由がありました
柱に仕掛け用の穴を掘る棟梁
すっきりとした仕上がりに見せる為には
かなりの見えない手間が必要です
片岡 大です
倉敷市 新築工事 日畑 N様邸
真壁部分の造作が進行しています
柱に敷居や鴨居を取り付けて
いっています
敷居鴨居が取り付く所は柱を
少し欠ぎこみ鴨居にホゾを付けて
差し込みます
鴨居の狂いを防いだり
土壁を付けていた頃は
壁の重さを受ける等の理由がありました
柱に仕掛け用の穴を掘る棟梁
すっきりとした仕上がりに見せる為には
かなりの見えない手間が必要です
片岡 大です
倉敷市 新築工事 連島 T様邸
大工さんの造作工事が
完了しました
LDKのカウンター
窓の横にある3段の棚は
3人のお子様の工作作品を
飾られる予定です
そしてハンモックもかかります
完成したら是非お邪魔させて下さい
こちらは洗面室の棚です
下段の棚は金具で吊っています
トイレの棚です
パイプスペースの幅を利用して
収めました
洗面~階段室の明り取り開口です
筋交いを表しで見せてみました
ありですね
二階物入れの中段は簀の子状に
なっています
通気性もばっちりです
クロス打ち合わせの様子です
がやがやと楽しい打ち合わせでした
来週から仕上げ工事に入ります
片岡 大です
倉敷市 新築工事 児島味野 N様邸
10月21日にボルダリングルームのある
N様邸の上棟が無事執り行われました
その様子をお伝え致します
構造材を起こしていきます
気候がよくなったので作業しやすくなりました
ここがボルダールームとなる場所です
完成時にはどう仕上がるかたのしみです
二階を起こしていっています
二階の桁から一階の床まではおよそ
6メートルあります
登りなれた高さですが床の合板が
無いとかなり高く感じます
今回棟木のたたき収めはご夫婦での作業です
お二人ともさすが高所はへっちゃらのご様子で
地上約9メートルの足場の上でも
余裕のカケヤ入魂となりました
ボルダリングルームの高さを確保する為に
屋根は片流れです
整然と母屋が並ぶと気持ちがいいですね
屋根仕舞いを終え辺りを望みます
景色が素晴らしく
鷲羽山ハイランドの観覧車も視界に入ります
何故かテンションが上がります
途中地震に見舞われましたが
ありがたい事に影響はありませんでした
しっかり構造計算をした木造住宅は
地震にも強いという事が実感出来ました
大工さんチームレッカーさんお疲れさまでした
N様上棟おめでとうございます
そして
目指すはここであります
千です。
岡山のKさま邸。
明日10月23日、地鎮祭です。
21日(金)は棟上げ、22日(土)は打ち合わせ、ということで、20日(木)に監督と2人で地縄をはりに行きました。
地縄をはる、というのは、簡単に言うと、家の形を地面にかたどることです。
四隅に釘をさすのですが、写真はその釘に縄(テープ)をまいているところです。
余談ですが、対角を出すのにルート計算が役に立つので、あぁ、学校で勉強した数学は、こういうときに使うのか、と初めて地縄を張るときに思いました。
ポーチ部分も分かるように。
昨日の棟上げは曇り。
今日は雨。
明日の地鎮祭も、せめて曇りでありますように!
片岡 大です
倉敷市 新築工事 児島味野 N様邸
本日は21日の上棟に向けて
土台を敷いています
今日は少し汗ばむ一日となりましたが
現場作業をするには良い気候になりました
上棟日まで天候も良さそうです
これも一つのラッキーであります
片岡 大です
倉敷市 新築工事 連島 T様邸
玄関とリビングの境にガラスブロックを
取り付けました
素敵な柄で明かりも取り込めて
一石二鳥です
こちらは玄関側です
ニッチとガラスブロックで出迎えてくれます
こちらは洗面室とは別に設けた
メイクスペースです
ここにもガラスブロックを入れさせて頂きました
初期の打ち合わせでは明り取り開口の
予定でしたが壁の反対側が階段室なので
安全を考慮してガラスブロックを埋め込む事と
なりました
ちょっとした小物も置けるので
階段を上がるのも楽しくなりそうですね
そろそろ随所に散りばめられたこだわりを
お見せできる段階になって来ました