木工事完了
片岡 大です
総社市 新築工事 井尻野 T様邸
木工事が完了しました
来週は電気工事屋さんが来て
石膏ボードに
ダウンライトや
スイッチ、コンセントプレート等が
取り付く位置の開口処理を施します
そして
週末にはお施主とクロスの
柄や貼り分け等の打ち合わせを
行います
すっかりと春めいてきました
片岡 大です
総社市 新築工事 井尻野 T様邸
木工事が完了しました
来週は電気工事屋さんが来て
石膏ボードに
ダウンライトや
スイッチ、コンセントプレート等が
取り付く位置の開口処理を施します
そして
週末にはお施主とクロスの
柄や貼り分け等の打ち合わせを
行います
すっかりと春めいてきました
片岡 大です
総社市 新築工事 井尻野 T様邸
昨日からサイディング屋が来て
外壁工事が始まっています
今日は雨模様の一日でしたが
ベランダには軒がしっかりと
かかっているので
雨の影響はほとんどありません^^
木工事は明日で完了を迎えます
大工さん お疲れ様でした
そして
次工程の業者の皆さん
引き続きよろしくお願いいたします^^
片岡 大です
総社市 新築工事 井尻野 T様邸
和室の工事が完了しました
向かって左手から
押し入れ 床の間 仏間と並び
掃き出しサッシには内障子が
納められます^^
和室とTV台のあるLDKは
二枚建ての片引き戸で仕切られます
個別の部屋としの使用は
もちろんですが
建具を引き込む事で
広いLDKと繋げて
一つの空間としても利用が出来ます^^
ゆったりとした
心地のよいお宅が出来ました^^
木工事はあと少し完了します
片岡 大です
総社市 新築工事 井尻野 T様邸
床の間に掛け軸を
吊るす可動式の金具が取り付けられています
写真は施工途中なので
真ん中にあと一つ固定されるタイプの
金具が取り付けられます
掛け軸を
数えるときは
一枚を「一福」と数えます
三つの掛け軸で
1組になる飾り方を
「三福一対」(さんぷくいっつい)と呼びます^^
金具の下に貼られた板は
「雲板」と呼ばれるもので
これは飾った掛け軸を安定させるための物です
和室の納まりや寸法には
色々な言われがあるので
機会があれば現場で親方達から
聞いたことをお伝え出来ればと思います^^
片岡 大です
総社市 新築工事 井尻野 T様邸
天井下地工事が
引き続き進行しています
ダウンライトが取り付けられる所は
照明器具と下地が緩衝しない様に
下地の位置を交わしたり
補強用の桟をいれて
下地を組んでいきます^^
ちなみに
今回の写真は化粧梁の間に
発生する天井ですが
通常の部屋の場合(6帖間や8帖間、リビングなど)
天井をまっすぐに造ると
目の錯覚によって
部屋の中心で下がっているかの様に
見えてしまいます
施工する際は
部屋の大きさにもよりますが
中心で5ミリから1センチ位
「むくり」をつけてあげると
すっきりとした仕上がりになります^^
片岡 大です
総社市 新築工事 井尻野 T様邸
壁の石膏ボードが
大方貼り終わられているので
現在は天井の下地工事が進行中です
そして
以前すこしお話した
TV台をこの位置に計画させて
頂いた理由なのですが
使い勝手はもちろんの事
広いLDKを構成する
2階の床梁を途中で支える
役割も兼ねてもらう為に
この場所を提案させて頂きました
家具が付く反対側の壁は
耐力壁にもなっているので
構造面では
まさにこの家の
屋台骨ともいえる場所です^^
和室の造作も同時に
進行しています
真ん中のスペースが床の間になります^^
暖かい一日でした^^