ただの相談役 気まぐれブログ
こんにちは「倉敷の工務店 ユーリン・ホーム」の
ガマはガマでもワガママのガマです。
私が『はがき』を書く時は
いつも『はがき』に鉛筆で薄く縦線を引いておき
記入の後、その線を消しゴムで消しているのです。
見かけに寄らず、私は神経が細やかなのですよ。
そんなものだから、この『複写はがきのひかえ』は
すごく気に入りましたね。
縦線だけのある葉書の大きさの用紙の下に
カーボン紙を敷き
カーボン紙の下に葉書を重ねておくと
自分の書いた葉書の内容が
いつまでも手元に残る訳です。
50人に葉書を出すと1冊分が完結します。
『複写はがきのひかえ』の事は以前に
敬愛する尾上社長から伺っていたのです。
彼は毎日誰かに書かれると聞きました。
実際に手に取ると誰かに何かを書きたくなるものですね。
近況報告の葉書を書いてしまいました。
このあたりのフットワークの軽やかさは
流石に営業畑出の私ですよ。
しかしコレが続かない所が
流石にB型男の私なのですね。