ただの相談役 気まぐれブログ
オンリー・ワンの家造り 倉敷茶屋町ユーリン・ホーム。
横浜の小林君からメールがきていました。
連休が終わり、やっと落ち着きました。
サンデー毎日の身ですから、世間の人が遊ぶ時には
邪魔にならないよう混む所には行かないようにしていました。
学生時代に中井、神谷と三人で登った奥穂高岳のコースを
地図で見ていて、上高地に降りて俳優に出会ったことを思い出しました。
しかし、誰だったか思い出せず、しばらく考えていました。
やっと思い出したのが二谷英明でした。ニッカボッカでベストを着て
梓川沿いに座っていて、品のいいオーラのある紳士でした。
撮影ではなくプライベートだったような気がします。
あなた(中井)の他に聞ける人がいません。
地図をonedriveに入れたので、拡大してみながら思い出して下さい。
コースは次の通りです。
我が家に写真と私が両親に出した手紙がありましたので
小林君に付き合って思い出してみます。
小林君のメール
(初日)
上高地バスターミナル~河童橋~岳沢~紀美子平分岐点(⇔前穂高岳)~奥穂高岳~穂高岳山荘
私の写真と手紙上高地の河童橋にて
僕の右 小林君
左 神谷君
これから登山というところ
まだまだ意気軒昂
少しカラーが悪いですが
バックの山に登るのです。
……………………………………………………………………………………………………………………………………………………………..
小林君のメール
(翌日)
穂高岳山荘~ザイテングラード~涸沢~横尾谷~徳澤園~徳本峠入口~河童橋~上高地バスターミナル
私の写真と手紙二日目
億穂高山荘から涸沢ヒュッテへ
下山の途中
霧が濃くなってカッパを着ています。
霧の合間をとらえ
よい顔をしようとした直前です。
……………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
私の写真と手紙横尾にて
テントをはり終えたところです。
少々疲れています。
天候の激変
寒気凛冽
山の怖さと痛感する。
S46・9・30 20:00~新宿駅出発 4:00~松本駅着
6:00~上高地着
17:00~奥穂高山荘着 一泊
S46・10・1 奥穂高山荘~涸沢~横尾 16:00~テント張る 一泊
S46・10・2 4:00~起床」 7:00~横尾出発
徳澤~11:00上高地着
松本~長野~善光寺 24:41長野発~4:40上野着
………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
私の写真と手紙
……………………………………………..
三日目
横尾を出発するところです。
後ろは小学校ではなくて山小屋です。
金太郎のように丸顔の僕です。
……………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
私の写真と手紙 上高地へもう一息というところです。
橋の名前は忘れました。
昨日までの悪天候が
嘘のような青空です。
残念なことは
奥穂高山頂での写真が
霧のために全く
写してもらえなかったことです。
………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
私の写真と手紙
上高地に
下山して写す。
後ろの山が
奥穂高岳です。
あの尾根を
しかも
深い霧の中を
歩いたのです。
この快晴が
信じられません。
小林君の
一泊二日の
工程は
記憶違いでした。
………………………………………………………………………………………………………………………………………
小林君のメール
二谷英明に出合ったのは徳本峠入口と河童橋の間。
私には二谷英明氏に出会った記憶が全く欠落しています。
そして
手紙を読むまで神谷と善光寺に行ったのが
上高地の帰りだったことを忘れていました。
記憶というものがいかに曖昧化という実例のようなものです。
地図の見方が分かりませんので
娘に教えてもらってから見ます。
悪しからず・・・・・・。