ただの相談役 気まぐれブログ
アナタの隣りの工務店 倉敷茶屋町ユーリン・ホーム。
横浜の小林君から便りがありました。
先日、鎌倉の明月院へ
イワタバコを見に行き
ました。アジサイが有
名で外国人観光客が押
し寄せていました。
枯山水の庭があり、よ
く見ると岩の上に陶器
のカエルが腹を出して
ひっくり返っていまし
た。遠い地で絶望的な戦いに疲れてソファー
で不貞寝している月光
仮面の姿が目に浮かび
ました。また、ここの
住職も同じ仲間かとも。
理不尽と闘い続けるこ
とを誓って、心よりの
連帯のエールを送りま
す。頑張ろう。
.
.
この連帯は「主婦vs主人」の
主人連帯の事で
「頑張ろう」と大声で
シュプレヒコールを
張り上げても
大概は主人連帯が
敗けてしまいます。
馬鹿な評論家が
旦那のことを主人と
呼称することに
「主人の反対語は
奴隷であるから
主人と呼ぶな」
などと言いますか
主人の反対(対義)語は主婦で
大概は家庭内で
主人が主婦に
敗けています。
主人・旦那・亭主
と威張っているようで
主婦・奥さん・神さん・嬶
「嬶」なんかは「女+鼻」で
顔の中心に女がいて
威張っているのですから
私と小林君とが連帯を組み
横浜と倉敷で遠交近攻策を取っても
個別撃破されることでしょう。
それでも小林君・・・頑張ろう!!!