ただの相談役 気まぐれブログ

横浜からの手紙
202005.24

想像と家づくり
倉敷茶屋町ユーリン・ホーム。

昨日 
三ちゃん便り』を受けとったと
横浜の小林君から手紙が来た。

写真が同封されていた。
2020mugikusa05.jpg

写真左上から時計回りで…。

オヤブジラミ<雄藪虱>
 セリ科 日本
 ヤブジラミに似た越年草
刺毛のある果実が衣類に
くっつくのをシラミに
たとえたもの。

ヤエムグラ<八重葎>
 アカネ科 日本
いく重にも折り重なって
生えるのでこの名がついた。

ムギクサ<麦草>
 イネ科 ヨーロッパ原産
1868年に横浜で見つかって
いることから、江戸時代末期
にはすでに日本に入っていたと
考えられている。

ハルジオン<春紫苑>
 キク科 北アメリカ原産
別名ハルジョオン。和名は
牧野富太郎博士の命名。
ヒメジョオンとの対比から
ハルジョオンと呼ばれること
も多い。大正時代に園芸植物
として渡来した。

ニュートンのリンゴ
アイザック・ニュートンが
万有引力を発見するきっかけ
となったといわれるリンゴの
子孫です。イギリスのウールズ
ソープにあるニュートンの生家
にあったリンゴの木の枝を
接ぎ木で増やした苗木が各地に
配られ、この木は1984年に
小石川植物園からいただいた
ものです。

オオアレチノギク<大荒れ地野菊>
 キク科 南アメリカ原産
大航海時代(15~17世紀前半)に
世界各地へ広がった。日本には
大正時代に渡来した。

ユウゲショウ<夕化粧>
 アカバナ科 南アメリカ原産
明治時代から栽培され始めた。

ヒメツルソバ<姫蔓蕎麦>
 タデ科 ヒマラヤ原産
ロックガーデン用として、
明治時代に輸入。

小林君によると外来生物法では
明治元年以降に日本に導入され
た生物を対象とするらしい。

蓮華草は元々中国原産
白詰草は江戸時代にガラス器を
送ったときにオランダが
詰め物にした草なので
その名が付いたそうだ。

小林君が歩いていく
こども植物園」には
ニュートンのリンゴ
のほかに
ウイリアムテルのリンゴ
メンデルのブドウ
もあるらしい。

小林…勉強になった…
いろいろとありがとう。

今日は24日なので墓参。

その後は奥さんの要望で
RSKバラ園に行く予定。

花の原産地が判れば
調べて見ますよ。

それでは皆さん
Buying from an artisan.

See you later .

執筆者:中井勝人
アーカイブarchive

お問い合わせ

土地探し相談も受付中!

電話でお問い合わせ

086-429-1255

受付時間 9:00~18:00

WEBでお問い合わせ

シダのある暮らし
来場予約 資料請求・お問い合わせ
来場予約
資料請求・お問い合わせ