ただの相談役 気まぐれブログ
1から10まで相談住宅
倉敷茶屋町ユーリン・ホーム。

昨日はまた
次女の婿のT 橋のご両親から
お母さん手作りのラスクも付けて
秋の実りを頂いた。
ラスクで思い出すことがある。
娘たちから買ってもらい
美味しくて
ラスクという名も教えられ
ちょっと『お洒落な名だ』と
心にとめた。
その後
パン屋に行くことがあった。
キャッシャーの横に見つけた。
知ったばかりの頃だったので
どうしても名前を言いたかった。
「このラクス‥‥貰えるかな?」
「ハイ‥‥ラスクでございますね」
可愛い女店員にサラリと
笑みを浮かべることもなく
名前を直された。
その時のラスクは
いきさつを話した後で
O さんの奥さんに差し上げた。
Oさんの奥さんの可愛い笑顔が
2人分素敵だった。
T 橋のお父さんお母さん
いつも有難うございます。

ビカクシダ・キッチャクードのハンギングに
アマガエルがへばり付いていた。
一昨日までなかった子株が
芽を吹いて大きくなったのかと
一瞬驚いて葉水を遣っている手を止めた。
突然緑に変わるなよ。


月下美人の花芽が
少しづつ少しづつ膨らみ始めてきた。
これから寒さに向かうのに
花を咲かせてくれるのだろうか。
切ない思いで眺めている。

一昨日の棟上げの施主のO取さんの
お父さんから頂いたシャインマスカットを
チヒロからお裾分けしてもらった。
次女に持って帰らせた。
O 取先生
いつもチヒロがお世話になっております。