ただの相談役 気まぐれブログ
手間暇かける家造り
家の町医者ユーリン・ホーム。

『地銀トップ 初の女性』 拘置高知銀
先日 読売新聞の朝刊に
そんな記事が掲載されていた。
高知では気の強いの女性を
『ハチキン』と呼ぶ。
女性なのに金的を
8割ぐらいもっている
という意味だそうな。
そのためかどうかは知らないが
女性の社会的進出も
日本の中では早いのかもしれない。
記事のことを話し
母から聞いていた昔語りを
チヒロに話そうとした
「高知銀行の頭取に日本で初めて
女の人がなったって
新聞に書いてあったのを読んだか‥‥?
土佐はやっぱり女が強いんかも
知れんなぁ~
うちのオフクロが言うとったけど
高知で一番最初の女の校長先生は
お祖父ちゃんの従妹やった‥‥」
「私も聞かされたよ‥‥名前まで」
私の母は孫にまでご先祖のことを
物語っていたようだ。
私の母方の先祖は
高知の網元だった。
母の祖父母が『金太郎・金』という名で
財産を蕩尽しつくしてしまい
5人の兄弟姉妹は
大阪に出てきたという。
それでも末娘の祖母は甘やかされ
お稽古ごとの和裁で腕を上げ
後々収入を得るよすがとなった。

兄に内緒で働きに行った
ガソリンスタンドで
タクシー会社の経営者だった
祖父に出会い
16歳で結婚をした。
祖父は金儲けは上手であったが
飲む打つ買うの放蕩ものだった。
祖母に言わせると
私は幼い頃から
目鼻立ちや体形が
祖父とそっくりだった。
40歳の時の初孫であった私は
いつまでも祖母に溺愛された。
祖母は末っ子だったが
2人の姉とは晩年まで
仲良く喧嘩ばかりし
附かず離れずの生活をしていた。
祖母もその血を引く母も
やはり『ハチキン』で
気随気儘な女性だった思う。
チョット懐かしい。