ただの相談役 気まぐれブログ

『食事五観史(しょくじごかんもん)』
202504.08

手間暇かける家造り
家の町医者ユーリン・ホーム。

昨日買い物に行って札入れを開くと
松琴寺の箸袋が出てきた。

箸袋の折り目を広げると
内側に印刷された『食事五観史』
が表れた。

一つには、
 功の多少を計り、彼の来処を量る。
二つには、
 己が徳行の全闕を忖って供に応ず。
三つには、
 心を防ぎ、

     過貪等を離るるを宗とする。
四つには、
 正に良薬を事とするは、
       形枯を療せんが為なり。
五つには、

 道業を成せんが為に、
       応にこの食を受くべし。
      

我が家は代々
臨済宗妙心寺派の檀徒だが
『五観文』は知らなかった。

日本人の食前食後に
「いただきます」
「ごちそうさま」
と言って手を合わす習慣は
『五観文』の由来ではないか
と考えた。

今月の『三ちゃん便り』には
「ガマの卵のことをを載せるから」
とチヒロが言ってきた。

山梨の大月の弟が
4月早々に送ってきてくれた
弟宅の池で産まれた卵は
手元に来るとすぐに
水を張ったケージに移して
放りっぱなしにしておいた。

チヒロに言われて昨日
ケージを覗いてみた。

多くの卵がゼリー状の紐から
飛び出していた。

体形が勾玉のようになり
口窩(口のくぼみ)ができ始める
『尾芽胚期』に入っている卵もいた。

この時期に産卵時と同じように
色が黒いままの卵は活きていて
オタマジャクシに成長する個体だ。

ガマはメスの体格にもよるが
ひと腹で2000から20000の
卵を産むそうな。

弟から送られてきた卵は
少なくとも
2000個はおりそうだ。

自然界ではオタマジャクシから
ガマになるカエルは
25%だと言われている。

それでも500匹は8ミリぐらいの
子ガマになる。

そのガマが親になる生存率は
数%だという。

ただ私は育てるのが上手だ。

卵はほぼオタマジャクシになり
オタマジャクシはほぼ」子ガマになる。

子ガマを親ガマに育て上げようと思い
手元で育てれば50%以上は親にできる。

あなたならどうする???




執筆者:中井勝人
アーカイブarchive

お問い合わせ

土地探し相談も受付中!

電話でお問い合わせ

086-429-1255

受付時間 9:00~18:00

WEBでお問い合わせ

シダのある暮らし
来場予約 資料請求・お問い合わせ
来場予約
資料請求・お問い合わせ