ただの相談役 気まぐれブログ

坪井先生の訪米便り
202504.14

手間暇かける家造り
家の町医者ユーリン・ホーム。

昨日
息子のヨリトが午前中にやってきた。

2年前に張ってくれた
路地裏庵の遮光シートの
裂けている個所の
交換のためだった。

雨の合間を縫って愚図ることもなく
作業を手早く一人でしてくれた。

これで明日から少しづつ
室内のビカクシダを
路地裏庵に搬出出来るというものだ。

ありがたかった。

昨日
坪井先生から頂いた写真のコピーの裏面の
訪米便りを読ませていただいた。

お嬢さんが米国人と結婚されて
男女のお孫さんもいらっしゃるという。

驚いたのは彼我の物価格差だった。

サラリーマン2年目の孫息子の
月給は80万円だそうな。

要介護の舅・姑を
他人任せの在宅介護すると
介護者が一日三人の交代制で
月額450万円。

政府の保護を得ようとすると煩雑で
弁護士に依頼する費用が数百万円。

養護施設に入居させるとなると
施設により月額一人
80万円~480万円必要。

後期高齢者は医療費が
1割負担の日本のありがたさを
改めて思い知った。

だからこそ
息をしているだけの延命治療は
私には不必要だと考えた。

昨日も新しい焼酎をおろした。

この調子だと『養老の滝』も
今月中にみてそうだ。

執筆者:中井勝人
アーカイブarchive

お問い合わせ

土地探し相談も受付中!

電話でお問い合わせ

086-429-1255

受付時間 9:00~18:00

WEBでお問い合わせ

シダのある暮らし
来場予約 資料請求・お問い合わせ
来場予約
資料請求・お問い合わせ